年間行事
・幼稚園生活の様子をみていただく参観日。
・体育活動の成果を発表するうんどう会。
・音楽活動の成果を発表するおゆうぎ会。
・1年間の学習の成果を発表する学習発表会。など
アソカ幼稚園の年間行事は、
一人ひとりのこどもさんの成長を
確認することができる内容です。
詳細はこちらをクリック
アソカ幼稚園の一日
“メリハリ”
これが、アソカ幼稚園の一日です。
あそぶときは、思いっきり全力であそぶ。
室内で活動するときは、グッと集中する。
変化のない一日を過ごすのではなく、
この動と静のメリハリを意識して
「けじめ」のある一日を過ごします。
詳細はこちらをクリック
アソカ幼稚園のなかよしデー
広い園庭や大きな公園で
思いっきりあそばせたい♪
そんな思いから始まった
アソカ幼稚園のなかよしデー。
自由な時間の中には発見があり
驚きがあり、
お友達との輪が大きくなります。
アソカっこの笑顔がはじける一日です。
課外教室
それを希望する人のために
専門的に少人数で行うのが
アソカ幼稚園の課外教室。
外にはないオリジナルばかりです。
幼児期には右脳教育が大切です。
シナプスをどんどん増やしていきます。
こどもの可能性は無限大といいますが、
本当にすばらしい成果です。驚きの毎日!!
詳細はこちらをクリック
主な概要
●教育時間(9:45~13:45)⇒7:30~9:45は、随時登園。
13:45~15:00は随時降園。
15:00〜18:00は、お預かり保育(1号認定の場合)。
●スクールバス⇒都城市内全域をまわっています。
●長期休暇中(夏休み・冬休み・春休み)⇒無料で自由登園ができます。(1号認定の場合、お盆前後の2週間、年末年始、4月1日〜入園式前日は別途料金です。)
●不審者対策 ⇒園庭全体が撮影される、防犯カメラを設置しています。園庭側入口、園舎側駐車場、
正面玄関、黒門入口は24時間常に録画されています。
幼稚園正面玄関、黒門は、保育時間中は電子錠にてロックされています。
●防犯対策 ⇒全館にボタン一つで110番通報ができる警報システムを設置しています。
●災害時対応⇒保育室は、地震が起きても窓ガラスが飛散しないように、特殊フィルムが
貼ってあります。
定期的に、避難訓練(地震・火事・不審者対応)を行っています。
●保護者様のお手伝いは、極力いただきません。⇒うんどう会も、おゆうぎ会も園行事。
保護者の皆様は、どうぞごゆっくり楽しくご覧
ください。
●卒園後のアフターフォローもしっかり⇒英語教室は、小学生はもちろん、中学生、高校
生まで通ってくることができます。
小学部(そろばん教室)で、小学校低学年までの基礎学習指導を
行っています。下校後、学校までのお迎えにも行って
います。
●1歳児からの認定こども園です。⇒働くお母さまを全力でサポートします。詳細はこちらをクリック
●1歳〜幼稚園入園前のこどもさんを対象に、親子で楽しめる
“にこにこランド”(未就園児教室)を行っております。
●本園は、教育方針、また園の様々な約束事にご賛同いただける方を、入園の基準としております。
園と保護者の方の考えが異なる場合は、お子様に対して責任を負いかねますので、入園を不許可とさせていただく場合があります。
また、入園後も園の方針にご賛同いただけない場合や、授業料などの納付金を3ヶ月以上滞納された場合については、退園していただく場合がございますので、ご了承ください。
●お子様一人に対し、専任の教諭を配置しなければ保育活動ができないと思われる場合は、入園を検討させていただく場合もございます。ご心配な方は、どんな事でも事前にご相談ください。
●入園を希望される方には、資料をお送りします。
下記フォームを送信してください。
お問い合わせの際は、パソコンからのメールを受信できるように設定しておかれるか、アソカ幼稚園のメールアドレス[asoka-kg@cmp-lab.jp]からのメールを受信できるように設定しておいてください。